 
        
        
        | 家族が集うホームシアター | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
| spec... | |
| プロジェクタ | |
| AVアンプ | |
| スピーカーシステム | 5.1ch | 
| 電動100インチスクリーン | |
| TV | |
| ブルーレイ & ゲーム機 | |
| 映像コンテンツ | |
| どうやったら設置できるか・・・。これが、けっこう難問でした。ご来店時にお客様に図面をお持ち頂いてもらい拝見したときに、どこにプロジェクターを設置したらよいのか悩みました。リビングにシアターを設置するときはTVとスクリーンの2wayが便利です。ニュースやドラマなど気軽な番組はTVで楽しみ、スポーツや映画など本気モードで楽しむ際にはスクリーンとプロジェクターで大画面すると楽しさが倍増します。そのためスクリーンの設置箇所はTVの前面に降りてくるようにします。通常であれば天井に吊金物でプロジェクターを設置するのですが、今回は5.4mの吹き抜け天井のため設置は不可能。また投影側の壁には階段が設置されるため単純に投射距離や高さだけを規定範囲に収めるプロジェクターの設置方法でも不可でした。階段側の壁にプロジェクターを取付け、階段を上り下りしても頭をぶつけないことや圧迫感を感じないような条件を満たす高さをCADで作図し、投影可能かを何度も確認しました。このような高低差のある環境でも機材の選定、取付けの工夫によって投影は可能になります。 | |
| 竣 工 | 2018年2月 | 
| 撮 影 | 木田電業 |